招待講演

  • 井手正和.自閉スペクトラム症の感覚/運動の問題に関する 共通神経基盤.第7回DCD学会学術集会 シンポジウム①「不器用さへの探求(研究の知見から)」(2024年4月20日~21日,高槻城公園芸術文化劇場)
  • 井手正和.自閉スペクトラムの特性が生み出す感覚の個人差.第10回発達障害支援学会 横浜大会 公開講座「ニューロダイバーシティの視点から「発達障害」を捉え直す」(2023年10月21日、横浜ワールドポーターズ)
  • 井手正和.自閉症の感覚が問う「普通」の感覚.日本自閉症スペクトラム学会第21回大会 大会企画シンポジウム「自閉症基礎研究の当事者化:『中核症状の理解・改善』を超えて」(2023年8月20日,白百合女子大学)
  • 井手正和.感覚からみた神経発達障害.2023年度 武庫川女子大学 教育研究所 学術講演会「身体性からみた神経発達障害」(2023年6月17日,武庫川女子大学)
  • 井手正和.脳科学から見たDCD.第6回日本DCD学会学術集会(2023年4月22日~23日,岡山コンベンションセンター)【教育講演】
  • 井手正和.感覚過敏のメカニズム.日本心理学会公開シンポジウム「過敏性の心理学」(2022年11月19日,オンライン)
  • 井手正和.発達障害の脳科学.昭和女子大学特殊研究講座(2022年10月15日,昭和女子大学)
  • 井手正和.コロナ下で考える“感覚”の多様性とは.日本特殊教育学会(2021年9月18日~20日, オンライン開催)【教育講演】
  • 井手正和.自閉スペクトラム症者の感覚モダリティごとの反応様式の多様性.中央大学 人文科学研究所 研究会チーム「高次脳機能の総合的理解(2021年2月10日,オンライン開催)
  • 井手正和.自閉スペクトラム症者の皮質内抑制の低下による知覚精度の向上と感覚過敏.日本心理学会 第84回大会(2020年9月8-11月2日,東洋大学主催・オンライン開催)
  • 井手正和.自閉スペクトラム症の感覚過敏の認知神経基盤.第37回日本感覚統合学会研究大会(2019年10月26-27日,姫路独協大学)【教育講演】
  • 井手正和.親子の触れ合いを支える脳の発達.第8回日本タッチケア学会(2019年6月9日,SYCホール(東京都渋谷区))【特別講演】
  • 井手正和.感覚過敏の神経生理過程が明かす自閉スペクトラム症者の内的世界.認知科学大会第35回大会(オーガナイズド・セッション:認知ミラーリングと社会的認知:気づかれにくい障害の理解と支援)(2018年8月30日-9月1日,立命館大学 大阪いばらきキャンパス)
  • 井手正和.発達にともなう感覚・運動の障害の神経生理機序.感覚統合FD研修会(2018年4月22日,心身障害児総合医療療育センター 本館3階会議室)
  • 井手正和.個性的な脳の発達を支える教育.全国到達度評価研究会第34回研究会議(2018年2月24日-25日,熱海ホテル大野屋)
  • 井手正和.自閉スペクトラム症者の体性感覚とその時間処理に関する認知神経科学的研究.生活行動心理学研究会(日本心理学会後援)(2017年10月28日,立正大学大崎キャンパス)
  • 井手正和.自閉スペクトラム症の感覚過敏の認知神経基盤.日本心理学会第81回大会 シンポジウム(2017年9月20日,久留米シティプラザ)

 

国際学会

  • Atsumi, T., Ide, M., & Terao, Y. Anxiety-mediated fear-cued neural activity enhances sensory hyperresponsiveness in autism spectrum disorders. INSAR 2024 Annual Meeting (May 15-18, Melbourne, Australia, 2024).
  • Atsumi, T., Ide, M., & Terao, Y. Reduced inhibition of stimulus temporal segregation associated with sensory hyperresponsiveness in ASD. INSAR 2022 Annual Meeting (May 11-14, Austin, Texas, 2022). [Oral]
  • Noda, H., Enomoto, D., Takahara, S., Ide, M., & Iwanaga, R. Sensory and behavioral subtypes of children with Autism Spectrum Disorder. INSAR 2022 Annual Meeting (May 11-14, Austin, Texas, 2022).
  • Atsumi T, Ide M, Terao Y. Atypical temporal distraction in processing visual temporal order in individuals with autism spectrum disorders. INSAR 2021 Annual Meeting (May 3-7, Virtual Annual Meeting, 2021)
  • Umesawa Y, Matsushima K, Fukatsu R, Terao Y, Ide M. Decreased GABA concentration in supplementary motor area disrupts hand-foot coordination movements in individuals with autism spectrum disorder. INSAR 2021Annual Meeting (May 3-7, Virtual Annual Meeting, 2021)
  • Chakrabarty M, Atsumi T, Yaguchi A, Fukatsu R, Ide M. Effects of emotion cues and state-anxiety on visual temporal sensitivity in Autism Spectrum Disorder. 12 FENS Forum of Neuroscience (July 11-15, Virtual Forum, 2020)
  • Ide M, Atsumi T, Fukatsu R, Chakrabarty M. Emotion Cues Improve Visual Temporal Resolution in Individuals with Autism Spectrum Disorders.INSAR 2020 Annual Meeting (June 3, Virtual, 2020)
  • Umesawa Y, Matsushima K, Atsumi T, Kato T, Fukatsu R, Ide M. Reduced GABA in supplementary motor area underlying disabilities of inter-limb coordination in individuals with autism spectrum disorder. INSAR 2020 Annual Meeting (June 3, Virtual, 2020)
  • Atsumi T, Chakrabarty M, Miyachi S, Fukatsu R, Terao Y, Ide M. Effect of reduced GABAergic signaling on temporal order judgment in mice. INSAR 2020 Annual Meeting (June 3, Virtual, 2020)
  • Atsumi T, Umesawa Y, Chakrabarty M, Fukatsu R, Ide M. An Association between Sensory Responsiveness and Cortical GABA Concentration in Autism-Spectrum Disorder. INSAR 2019 Annual Meeting (May 1 - May 4, 2019, Palais des congres de Montrea, Montreal, Canada)
  • Umesawa Y, Matsushima K, Atsumi T, Kato T, Fukatsu R, Wada M, Ide M. Abnormal GABA Concentration in Brain Motor Areas Are Related with Gross Motor Impairments in Individuals with Autism Spectrum Disorder. INSAR 2019 Annual Meeting (May 1 - May 4, 2019, Palais des congres de Montrea, Montreal, Canada)
  • Yaguchi A, Ide M. Superior Temporal Summation Performance to Detect Near Threshold Tactile Stimulus in Individuals with Autism Spectrum Disorder. INSAR 2019 Annual Meeting (May 1 - May 4, 2019, Palais des congres de Montrea, Montreal, Canada)
  • Wang Y, Oosima R, Matsushima K, Yamamura Y, Ide M. Food selectivity is underling by sensory hyper-responsibility in children with autism spectrum disorder: a study from interview. INSAR 2019 Annual Meeting (May 1 - May 4, 2019, Palais des congres de Montrea, Montreal, Canada)
  • Wada M, Ide M, Atsumi T, Takano K, Sano Y, Shinoda Y, Fruichi T, Kansaku K. Lower C-Fos expressions in the posterior parietal cortex in Caps2 Ko mice. Federatioon of the Asian and Oceanian Physiological Societies (9th FAOPS congress) (28-31 March, 2019, Kobe convention center, Japan)
  • Ide, A., Atsumi, T., Chakrabarty, M., Yasu, K., Wada, M. Neural basis of a case of autism-spectrum disorders who showed extraordinary higher temporal resolution to stimuli.The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time(September, 12-13, 2017, Nara, Japan)
  • Yaguchi, A., Ide, M., Sano, M., Wada, M. Sensory processing underlying hypersensitivity and repetitive behavior in individuals with autism-spectrum disorders: By focusing on temporal resolution and detection sensitivity.The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time(September, 12-13, 2017, Nara, Japan)
  • Atsumi, A., Ide, M., Sano, Y., Shinoda,Y., Furuichi, T., Wada, M. Study of time-dependent response trait to tactile stimulation in a ASD model mice.The 2nd International Symposium on the Science of Mental Time(September, 12-13, 2017, Nara, Japan)
  • Ide, M., & Wada, M. Salivary oxytocin concentration is correlated with the subjective feeling of body ownership during the rubber hand illusion. Neuroscience 2016 (October, 12-16, 2016, San Diego, California)
  • Yaguchi, A., Ide, M., Wada, M. Tactile temporal resolution might correlate with degree of hypersensitivity in individuals with autism-spectrum disorders. Neuroscience 2016 (October, 12-16, 2016, San Diego, California)
  • Wada, M., Ide, M., Atsumi, T., Yagishita, K., Katakai, M., Shinoda, Y., Furuichi, T, & Kansaku, K. A rubber tail task in Ca-dependent activator protein for secretion (CAPS) 2 knockout mice. Neuroscience 2016 (October, 12-16, 2016, San Diego, California)
  • Hidaka, S., Ide, M. Crossmodal perceptual masking effect. 31th International Conference of Psychology (July, 24-29, 2016, Yokohama)
  • Ide, M., Wada, M. Effect of a rubber hand presentation on visuotactile temporal order judgment: association with autistic traits. 16th International Multisensory Forum (June, 13-16, 2015, Pisa, Italy)
  • Wada, M, Ide M. Effect of a rubber hand presentation on visuotactile cross-modal dynamic captures: association with autistic traits. 16th International Multisensory Forum (June, 13-16, 2015, Pisa, Italy)
  • Chu, S. Y., Sakai, N., Mori, K., Ide, M., & Iverach, L. Psychometric Evaluation of the Japanese Unhelpful Thoughts, Beliefs, & Anxiety About Stuttering. American Speech-Language-Hearing Association (November, 2014, Florida)
  • Ide, M., Hidaka, S. Touch-induced visual masking effect. 15th International Multisensory Forum (June, 2014, Amsterdam, The Netherlands)
  • Omi, T., Ide, M., & Hidaka, S. Effects of visual presentation of hand image on visuotactile temporal adaptation. 15th International Multisensory Forum (June, 2014, Amsterdam, The Netherlands)
  • Ide, M, Osada,Y. Effects of auditory information on the rubber hand illlusion. Vision Science Society2011 (May,2011, Naples, Florida)

国内学会

  • 金子彩子,井手正和.発話速度に対する同調の生起:成人の自閉スペクトラム症者と定型発達者における検討.日本認知心理学会第22回大会,(2024年6月1日~2日,帝京大学八王子キャンパス)
  • 井手正和.自閉スペクトラム症者の感覚―運動特性の共通神経基盤としての抑制機能の低下.日本心理学会第86回大会 公募シンポジウム「自閉スペクトラム症の感覚運動機能の解明とその臨床意義を考える」【企画代表】,(2022年9月8日~11日,日本大学文理学部)
  • 糸井千尋,氏家悠太,松島佳苗,高橋康介,井手正和.Interoception Sensory Questionnaire(ISQ-J)の信頼性・妥当性の検討―自閉スペクトラム症群と定型発達群における比較.日本心理学会第86回大会,(2022年9月8日~11日,日本大学文理学部)
  • 渥美剛史,井手正和,寺尾安生.自閉スペクトラム症者と比した非診断群の自閉症傾向と感覚の多様性の関連.日本心理学会第86回大会,(2022年9月8日~11日,日本大学文理学部)
  • Atsumi, T.,Ide, M., Terao, Y. (2021).Neural correlates of the impaired visual temporal order judgment by fear-relevant stimulus in individuals with autism spectrum disorders. 第45回日本神経科学大会(2022年6月30日~7月3日,沖縄コンベンションセンター)
  • 井手正和. (2021). 自閉スペクトラム症の感覚過敏はどんな知覚の特異性のこと? 日本心理学会 第85回大会 公募シンポジウム(日本心理学会・日本感覚統合学会連携シンポジウム)【企画代表】「自閉スペクトラム症の感覚処理 ー基礎研究と臨床実践の連携をめざしてー」(2021年9月1日~8日, オンライン開催)
  • Ide, M., & Atsumi, T. (2021). Insensible transient onset and offset changing of sensory signals improve the accuracy of temporal order judgement. 第44回日本神経科学大会(2021年7月28日-30日, 神戸コンベンションセンター)
  • Matsushima, K., Atusmi, T., Chakrabarty, M., & Ide, M. (2021). The effects of emotional signal on visual temporal sensitivity and autonomic activity in children and adolescents.-A pilot study on neurophysiological mechanism underlying sensory processing in ASD-. 第44回日本神経科学大会(2021年7月28日-30日, 神戸コンベンションセンター)
  • Atsumi, T.,Ide, M., Terao, Y. (2021). Atypical temporal distraction in processing visual temporal order and the relationship with sensory hypersensitivity in individuals with autism spectrum disorders. 第44回日本神経科学大会(2021年7月28日-30日, 神戸コンベンションセンター)
  • 梅沢侑実・松島佳苗・渥美剛史・加藤寿宏・深津玲子・和田真・井手正和.自閉スペクトラム症者にみられる運動のぎこちなさと皮質内抑制機能の変化.第31回東北神経心理懇話会(2020年2月8日,フォレスト仙台)
  • 野田遥, 鴨川拳, 井手正和, 徳永瑛子, 岩永竜一郎.自閉スペクトラム症状と感覚処理特性の関連性について 知的障害の有無に着目して.第37回感覚統合学会研究大会(2019年10月26-27日,姫路獨協大学)
  • 矢口彩子,大嶋玲未,野田遥,岩永竜一郎,井手正和.感覚応答性に基づく自閉スペクトラム特性の多様性の検討.第37回感覚統合学会研究大会(2019年10月26-27日,姫路獨協大学)
  • 梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,加藤寿宏,井手正和.自閉スペクトラム症者の補足運動野のGABA濃度低下が四肢の協調運動に及ぼす影響.第37回日本感覚統合学会研究大会(2019年10月26-27日,姫路独協大学)
  • 梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,深津玲子,井手正和.自閉スペクトラム症者にみられる四肢分離動作の困難の基盤となる補足運動野のGABA濃度低下. 第13回Motor Control研究会(2019年8月23-24日,東京大学 弥生講堂)
  • Masakazu Ide, Takeshi Atsumi, Reiko Fukatsu, Mrinmoy Chakrabarty. Effects of emotion cues on visual temporal resolution in individuals with autism spectrum disorders. 第42回日本神経科学大会 (2019年7月25日-28日,朱鷺メッセ(新潟市))
  • Takeshi Atsumi, Mrinmoy Chakrabarty, Shigehiro Miyachi, Reiko Fukatsu, Yasuo Terao, Masakazu Ide. Effect of GABA-A receptor antagonist on temporal order judgment in mice. 第42回日本神経科学大会 (2019年7月25日-28日,朱鷺メッセ(新潟市))
  • Yumi Umesawa, Kanae Matsushima, Takeshi Atsumi, Mrinmoy Chakrabarty, Reiko Fukatsu, Masakazu Ide. Decreased availability of allocentric coordinates during reaching movement in individuals with autism spectrum disorder. 第42回日本神経科学大会 (2019年7月25日-28日,朱鷺メッセ(新潟市))
  • Ayako Yaguchi, Masakazu Ide. Relationship between temporal summation of sensory inputs and sensory hyper/hypo-reactivity in autism spectrum disorder. 第42回日本神経科学大会 (2019年7月25日-28日,朱鷺メッセ(新潟市))
  • 渥美剛史,梅沢侑実,ムリンモイ・チャクラバティ,矢口彩子,深津玲子,井手正和.触覚刺激の時間処理精度に関連する左腹側運動前野のGABA濃度と感覚過敏との関連.第21回ヒト脳機能マッピング学会(2019年3月15日-16日,東京大学本郷キャンパス)
  • 鈴石陽介, 日高聡太, 井手正和, 和田真. 触覚誘導性視知覚抑制効果における視覚刺激の空間一致性と自閉傾向の影響に関する検討. 第10回多感覚研究会 (2018年10月20-22日, 東北大学片平キャンパス さくらホール)
  • 梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,加藤寿宏,深津玲子,和田真,井手正和. 一次運動野のGABA増加と自閉スペクトラム症者の粗大運動障害との関連. 第12回Motor Control研究会 (2018年8月18-20日, 上智大学四谷キャンパス)
  • Takeshi Atsumi, Masakazu Ide, Yumi Umesawa, Mrinmoy Chakrabarty, Keiichi Yasu, Ayako Yaguchi, Misako Sano, Reiko Fukatsu, Makoto Wada, Neural circuit of hypersensitivity derived from high temporal resolution of sensory stimuli: evidence from autism-spectrum disorders.第41回日本神経科学大会 (2018年7月26-29日, 神戸コンベンションセンター)
  • Makoto Wada, Masakazu Ide, Takeshi Atsumi, Kouji Takano, Hiroki Ora, Kenji Kansaku, C-Fos expressions in the cerebral cortex during rubber tail task in mice.第95回日本生理学会大会 (2017年3月28-30日, サンポートホール高松、高松シンボルタワー)
  • 井手正和,渥美剛史,ムリンモイ・チャクラバティ,矢口彩子,安啓一,佐野美沙子,深津玲子,和田真.過剰な感覚情報処理に基づく自閉スペクトラム症者の感覚過敏の検討.第29回東北神経心理懇話会(2018年2月3日東北大学医学部 艮陵会館)【口頭発表】
  • 井手正和,渥美剛史,ムリンモイ・チャクラバティ,安啓一,和田真.触覚刺激の時間処理精度の認知神経基盤―自閉スペクトラム症の1症例に着目して―.次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム(2017年12月20日―22日一橋大学 一橋講堂)
  • 渥美剛史, 井手正和, 佐野良威, 篠田陽, 古市貞一, 和田真.Caps2 KO自閉症モデルマウスにおける触覚刺激の時間分解能の検討次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム(2017年12月20日―22日一橋大学 一橋講堂)
  • 和田真・井手正和・池田華子・佐野美沙子・田中有・金樹英・鈴木繭子・東江浩美・西牧謙吾・深津玲子・中島八十一・宮崎真.自閉スペクトラム症者の皮膚ラビット錯覚の特徴.次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム(2017年12月20日―22日一橋大学 一橋講堂)
  • Atsumi, T., Ide, M., Sano, Y., Shinoda, Y., Furuichi, T., Wada, M. Aberrant responses to the biological motion of CAPS2 knockout mice by conspecifics. 行動2017(日本動物行動関連学会・研究会 合同大会)(2017年8月30-9月1日, 東京大学)
  • 和田真, 渥美剛史, 井手正和, 佐野良威, 篠田陽, 古市貞一, 神作憲司. ラバーテイル応答における Caps2 遺伝子欠損マウスへのオキシトシン投与に関する予備検討行動2017(日本動物行動関連学会・研究会 合同大会)(2017年8月30-9月1日, 東京大学)
  • Ide, M., Atsumi, T., Yasu, K., Wada, M. Extraordinary enhanced temporal resolutions in a person with autism-spectrum disorders: a voxel based morphometry MRI study.第40回日本神経科学大会 (2017年7月20-23日, 幕張メッセ)
  • Atsumi, T., Ide, M., Sano, Y., Shinoda, Y., Furuichi, T., Wada, M. Altered discriminative response to biological motion of conspecifics in Ca-dependent activator protein for secretion (CAPS) 2 knockout mice.第40回日本神経科学大会 (2017年7月20-23日, 幕張メッセ)
  • Ide, M., Yaguchi, A., Wada, M. Extraordinary enhanced temporal resolutions in touch and sound in a person with autism-spectrum disorders: a single-case study.第94回日本生理学会大会 (2017年3月28-31日, 浜松アクトシティコングレスセンター)
  • Wada, M., Ide, M., Takano, T., Ora, H., Kansaku, K. Comparison between response in real tail grasping and rubber tail illusion in mice.第94回日本生理学会大会 (2017年3月28-31日, 浜松アクトシティコングレスセンター)
  • Atsumi, T., Ide, M., Wada., M. Do mice discriminate biological motion ? 日本動物心理学会第76回大会(2016年11月23-25日,北海道大学 学術交流会館)
  • Wada, M., Ide, M., Atsumi, T., Yagishita, K., Katakai, M., Shinoda, Y., Furuichi, T., Kansaku, K. A rubber tail task in CAPS2 KO mice: second report.日本動物心理学会第76回大会(2016年11月23-25日,北海道大学 学術交流会館)
  • 日高聡太,井手正和,池田華子,和田真. 触覚誘導性視知覚抑制効果に関連する脳内神経活動変化の検討. 日本基礎心理学会第35回大会(2016年10月29-30日,東京女子大学)
  • Yaguchi, A., Ide, M., & Wada, M. Tactile temporal resolution associates with hypersensitivity in persons with autism-spectrum disorders. 第39回日本神経科学学会大会(2016年7月20-22日,パシフィコ横浜)
  • Ide, M., & Wada, M. Associations between salivary oxytocin concentration and subjective feeling during rubber hand illusion. 第93回日本生理学会大会 (2016年3月, 札幌コンベンションセンター)
  • Wada, M., Ide, M., Ora, H., & Kansaku, K. C-Fos and Arc expression during a rubber tail task in mice: an initial study. 第93回日本生理学会大会 (2016年3月, 札幌コンベンションセンター)
  • 日高聡太, 井手正和. 音によって生じる視知覚の抑制. 日本基礎心理学会第34回大会 (2015年11月28-29日, 大阪樟蔭女子大学)
  • 井手正和,和田 真.自閉傾向がラバーハンド提示時の視触覚間の時間分解能に及ぼす影響. 第7回多感覚研究会 (2015年11月7-8日, 東京女子大学)
  • Wada, M., Ide, M., Yagishita, K., Katakai, M., Shinoda, Y., Furuichi, T., & Kansaku, K (2015). A rubber tail task in CAPS2 KO mice: an initial study. 日本動物心理学会 第75回大会 (2015年9月, 日本女子大学)
  • Ide, M., & Wada, M. Effects of rubber hand presentation on visuotactile temporal order judgment. 第38回日本神経科学大会 (2015年7月, 神戸国際会議場・神戸国際展示場)
  • Wada, M & Ide M. Effects of rubber hand presentation on visuotactile cross-modal dynamic captures. 第38回日本神経科学大会 (2015年7月, 神戸国際会議場・神戸国際展示場)
  • Ide, M., & Wada, M. Effects of periodicity of brush stroking on the rubber hand illusion. 第92回日本生理学会大会 (2015年3月, 神戸国際会議場・展示場)
  • Wada, M., & Ide, M. Effect of a rubber hand on cross-modal dynamic captures. 第92回日本生理学会大会 (2015年3月, 神戸国際会議場・展示場)
  • Ide, M., & Wada, M. Effects of periodicity of brush stroking on the rubber hand illusion associations with AQ score. Conference on Systems Neuroscience and Rehabilitation (SNR2015) (2015年3月, 国立障害者リハビリテーションセンター学院)
  • 井手正和・日高聡太. 触覚誘導性視覚マスキング. 日本基礎心理学会第33回大会サテライトオーラルセッション (2014年12月, 首都大学東京)【口頭発表】
  • 井手正和・和田 真. 周期的触覚刺激がラバーハンド錯覚に及ぼす影響. 第6回多感覚研究会 (2014年11月, 広島大学)
  • 井手正和, 日高聡太. 触覚刺激による視覚刺激の見えの抑制. 日本認知心理学会第12回大会 (2014年6月, 仙台国際センター)【口頭発表】
  • 井手正和. 身体の解剖学的構造に基づく視触覚間統合とそれに伴う時間判断の変化.平成25年度 生理学若手研究者フォーラム(2013年8月,順天堂大学【口頭発表】【若手研究者奨励賞受賞】
  • 井手正和. 往復する筆刺激によるラバーハンド・イリュージョン発生装置.第4回多感覚研究会(2013年1月,文部科学省研究交流センター)【デモ展示】
  • 井手正和, 日高聡太. 手画像の提示が視触覚間の時間順序判断に及ぼす影響.日本基礎心理学会 第31回大会(2012年11月,九州大学)
  • 法理樹里, 井手正和. 他者の指差し動作は空間手がかりとして有効か? 日本認知心理学会 第10回大会 (2012年6月, 岡山大学)
  • 井手正和, 長田佳久. 視覚刺激遅延呈示下におけるラバーハンドイリュージョンの時間的変化. 第45回知覚コロキウム (2012年3月, 清里清泉寮)
  • 井手正和.マネキンの手に対する赤色LED照射は自己の手に温かみを生じる?―ラバーハンドイリュージョン体験装置の紹介.第45回知覚コロキウム (2012年3月, 清里清泉寮)【デモ展示】
  • 井手正和, 長田佳久. 身体の可動域がラバーハンドイリュージョンに及ぼす効果-左右のラバーハンド間の比較. 第3回多感覚研究会 (2012年1月, 東京大学)
  • 井手正和, 長田佳久. 身体的制約がラバーハンドイリュージョンに及ぼす効果. 日本基礎心理学会第30回大会 (2011年12月, 慶応大学)
  • 長田佳久・増田知尋・渥美剛史・井手正和・鈴木清重. 心理学古典的実験機器の展示. 日本基礎心理学会 第30回大会 (2011年12月, 慶応大学)【特別展示】
  • 井手正和, 長田佳久. 餌の捕獲場面におけるリスザルの利き手に関する検討. 日本基礎心理学会第29回大会 (2010年11月, 関西学院大学)
  • 井手正和, 長田佳久. 聴覚刺激がラバーハンドイリュージョンに及ぼす効果. ADIST2010 (2010年10月, 名古屋国際センター・ホール)
  •  
  • 研究会等での話題提供

    • 井手正和.自閉スペクトラム症者の過敏な感覚の基になる特異な知覚認知特性.(2019年2月12日,Sony Computer Sience Laboratory Sony Computer Sience Laboratory)
    • 井手正和.臨床現場での応用を目指した感覚過敏の神経生理に関する研究紹介.発達障害の感覚・運動で見られる問題の実像とその神経基盤(2018年5月24日,京都大学こころの未来研究センター未来研究センター別館)
    • 井手正和,和田 真.ヒトと自閉症モデル動物の感覚間統合と感覚過敏の研究紹介.感覚とその発達メカニズムに関する研究交流会(2016年2月24日,京都大学こころの未来研究センター)
    • Ide, M., & Wada, M. Body representation based on visuotactile integration in human and animal. 京都大学理学研究科生物学専攻心理セミナー(2015年12月15日,京都大学霊長類研究所)
    • 井手正和. 自己身体表象の基盤となる視触覚間相互作用研究とその障害. Cognitive Science Meeting 42 (2014年, 千葉大学)

    その他

    • 井手正和.自閉スペクトラム症者の知覚機能亢進の神経基盤. 若手中堅脳科学者のオンライン研究会(2021年7月2日,オンライン開催)
    • 梅沢侑実,松島佳苗,深津玲子,寺尾安生,井手正和.自閉スペクトラム症者にみられる協調運動の困難のメカニズム.新学術領域研究「時間生成学」第2回領域会議(2021年2月1日,オンライン開催)
    • 渥美剛史, 井手正和, 寺尾安生. 自閉スペクトラム症者における妨害刺激が視覚時間分解能に与える影響.新学術領域研究「時間生成学」第2回領域会議(2021年1月30日, オンライン開催)
    • 井手正和.自閉スペクトラム症者の知覚認知の世界.立教大学「学部統合2」ゲストスピーカー(2019年5月24日,立教大学新座キャンパス)
    • 梅沢侑実,松島佳苗,渥美剛史,加藤寿宏,深津玲子,和田真,井手正和.運動野のGABA濃度と関連する自閉スペクトラム症の発達性協調運動障害.国立障害者リハビリテーションセンター 第35回業績発表会(2018年12月21日,国立障害者リハビリテーションセンター)
    • 渥美剛史,井手正和,ムリンモイ・チャクラバティ,矢口彩子,安啓一,和田真.自閉スペクトラム症の1例に着目した感覚過敏の認知神経基盤.新学術領域研究 こころの時間学 第3回領域会議(2018年1月29-30日,沖縄コンベンションセンター)
    • 井手正和,渥美剛史,安啓一,佐野美沙子,深津玲子,和田真.感覚刺激に対して過剰な時間処理精度をもつ自閉スペクトラム症者の認知神経基盤.国立障害者リハビリテーションセンター 第34回業績発表会(2017年12月22日,国立障害者リハビリテーションセンター)
    • 梅沢侑実,池田華子,井手正和,佐野美沙子,深津玲子,宮崎真,和田真. 自閉スペクトラム症者の認知特性と日常行動の得意・不得意との関係性解明についての試み. 新学術領域研究「個性」創発脳 第2回領域会議(2017年7月7-9日,静岡県御殿場)
    • 井手正和, 矢口彩子, 和田真.自閉スペクトラム症者における感覚過敏と時間処理精度との関連性 ―触覚・聴覚に関して過剰に向上した時間分解能を示した1症例.新学術領域研究 こころの時間学 第2回領域会議(2016年12月21日,国立情報学研究所 学術総合センター)
    • 井手正和, 矢口彩子, 金樹英, 東江浩美, 鈴木繭子, 西牧謙吾, 中島八十一, 和田真.自閉スペクトラム症者の感覚過敏―刺激の時間処理特性との関連―.国立障害者リハビリテーションセンター 第33回業績発表会(2016年12月22日,国立障害者リハビリテーションセンター)
    • 井手正和, 矢口彩子, 和田真.自閉症者の触覚過敏と触覚に関する時間分解能向上との関連性の検討.新学術領域研究 こころの時間学 第1回領域会議(2016年7月10日-11日,TKPガーデンシティ札幌駅前)【口頭発表】